結婚相談所用語集

no image

独身証明書

結婚相談所や結婚情報サービスなどに提出するためのもので、 これが独身証明書です。 ○申請用紙 独身証明申請書(提出先が配布したもの) ○手数料 1通300円 ○請求できる人 本人 ○発行先 本籍地のある役所 なお、もう一 […]

[続きを読む]

no image

特定商取引法

「特定商取引法」または「特商法」と呼ばれていますが、 正式には「特定商取引に関する法律」と言います。 (以前の「訪問販売法」) 規制対象に「特定継続的役務」というものがあり、次の6役務が指定されています。 エステティック […]

[続きを読む]

no image

お見合い

仲人など第三者の仲介によって、結婚を希望する男女が対面すること。 ホテルのラウンジなどで行われることが多いです。 お互いのプロフォールを前もって見ておき、お見合いでは二人で自由に会話をします。 ※「見合い」という言葉は「 […]

[続きを読む]

no image

カウンセラー

仲人(なこうど)さん、カウンセラー、結婚アドバイザーなど 様々な呼び名で呼ばれていますがほぼ一緒です。 ※大手の場合、入会時に対応する「アドバイザー」と入会後にフォローする 「カウンセラー」なとと名前が分れているところも […]

[続きを読む]

no image

クーリングオフ

一定期間内に申込んだ内容について、 撤回・契約解除の意思表示を書面 (通知書) によって伝えること。 証拠書類として残す必要がありますので、内容証明郵便で行うことが多いです。 結婚相手紹介サービスも、独身男女の利用度アッ […]

[続きを読む]

no image

成婚

結婚とほぼ同意義です。 「結婚が成立する」という意味でしょうから、 結婚報告をする、役所に書類を出す、など何かアクションを 起こした時のことを言うのかもしれないです。

[続きを読む]

no image

成婚率

一般的な計算方法は「成婚退会者÷総退会者」。 相談所を退会する人のうち、結婚できた人の割合を成婚率と言います。 ですが、相談所によって見解が異なり、一概にこれが正解!というわけでもないのが事実。 また成婚者数のカウント方 […]

[続きを読む]

no image

退会

結婚相談所の活動を辞めること。 成婚退会は結婚相手が見つかり、晴れて結婚するために退会すること。 それ以外では、お相手が見つからなかった、忙しくて顔を出せなくなった、 何かの事情で婚活を中止せざるを得なかった場合は退会、 […]

[続きを読む]

no image

釣書

お見合いの時にお相手と取り交わす自己紹介(プロフィール)を載せた書面のこと。 年月日や学歴、職歴、身長体重や趣味などが記載されています。 「身上書(しんじょうしょ)」と同義語です。 釣書に使う紙は、市販の履歴書は使用しな […]

[続きを読む]

↑ページの先頭へ戻る